main_traffic_accident
traffic_accident_tit (4)
  • 骨折
  • 打撲
  • 脱臼
  • 捻挫
  • 挫傷

など

traffic_accident_tit (5)

交通事故治療も方城整骨院にお任せください!

traffic_accident_img (1)

交通事故では、2~3日してから何らかの症状が出ることがあります。
たとえ外傷がなくても、まずは警察に届けましょう。

整骨院での交通事故治療は国でも認められております。できるだけ事故にあった日に受診するようにしましょう。
そうすることで、一人ひとりの症状に合わせた、より的確な施術を可能にします。
また、交通事故の治療は、料金の負担のない自賠責保険という保険で施術できますので、安心して通院していただけます。

traffic_accident_tit (1)

交通事故治療の流れ 交通事故に遭ってから通院まで

traffic_accident_img (2)

Flow1 警察へ届け出

まずは警察へ届け出ることが必要です。
加害者からの連絡は義務となっていますが、被害者からの届け出も必要です。
ケガを負った場合、「人身扱い」の届け出(※Flow5参照)が必要となります。
また、仮渡金の請求などで必要となりますので、早めに自動車安全運転センターから交通事故証明書の交付を受けてください。

traffic_accident_img (3)

Flow2 相手の確認

加害者に関する以下の情報を集めます。※業務中の事故の場合、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負うことがあります。
 氏名・住所・連絡先・加害車両の登録ナンバー
 加入している自賠責保険(共済)・自動車保険の会社(組合)名・証明書番号
 勤務先と雇主の住所・氏名・連絡先

traffic_accident_img (4)

Flow3 目撃者の確保・事故の記録

時間が経つにつれ記憶が薄れてきますので、できるだけ事故直後に現場の見取図や事故の経過を撮影しておくことも大切です。
また、相手方とトラブルになった際などに第三者の意見は効果的ですので、通行人など交通事故の目撃者がいる場合、協力を得て証言をメモするようにしましょう。氏名や連絡先を聞いておき、必要ならば証人になってもらうよう依頼しておくと安心です。

traffic_accident_img (5)

Flow4 病院へ受診

病院で精密検査・画像診断を受け、診断書をもらいましょう。
事故後、直接当院に来られた場合、当院が紹介する病院にて検査を受けていただく場合もあります。

traffic_accident_img (7)

Flow5 診断書を警察へ提出

管轄の警察署へ病院からの診断書を届けましょう。
そうすることで人身事故扱いになります。

traffic_accident_img (6)

Flow6 保険会社への連絡

どのような事故でも、必ずご加入の保険会社へ連絡しましょう。
また、接骨院・整骨院での治療を希望する場合、その旨も伝えてください。
その際、治療依頼の連絡を保険会社から治療する接骨院・整骨院へ入れてもらうよう、お伝えください。

traffic_accident_img (8)

Flow7 治療開始

保険会社よりご希望の接骨院・整骨院に、交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療開始となります。
軽いケガだと思って放置していると、後々痛みやはれなどの症状が出てくることもあります。
まずは、速やかに病院にて精密検査を受けられることをおすすめします。
方城整骨院では、1ヶ月ごとに保険会社へ経過を報告しながら一人ひとりの症状に合わせた治療を行っていきます。

traffic_accident_tit (6)

交通事故の症状 交通事故で起こりやすい症状について

むち打ち症

追突事故などの際に、首や背中に衝撃がかかり、ムチのように首がしなることから生じる症状です。
正式には「外傷性頚部症候群」・「頚部捻挫」といい、度合いにより、後遺症が残るものから、非常に軽いものまで様々です。

頚椎捻挫型

首の筋肉や靭帯などの損傷により起こる症状です。
首・肩・背中に痛みや運動制限が起こります。

神経根症状型

頭痛・首の痛み・筋力低下・腕のしびれ・だるさなど、頚椎から出る神経が圧迫されることにより起こる症状です。

バレ・リュウ症候群型

頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気・眼の疲労など、後部交感神経の損傷や圧迫によって頭にいく血流の低下により起こる症状です。

traffic_accident_tit (7)

交通事故Q&A 交通事故治療に関してよく寄せられるこ質問

※質問内容をクリックすると回答内容が開閉します